ここではダークソウル3のアイテムランダマイザーの導入方法をまとめていきます。
今回2020年コンシューマセールで対象品だったため購入しました。
PS4版は発売日に購入しトロコン済ですが、modを導入したいためにPC版も購入しました。
modは下記リンクでダウンロード出来ますが、登録が必要になります。(無料でOK)
登録方法については、複数紹介しているサイトがありますのでここでは省略します。
modダウンロード先⇒NEXUS MODS
追記:ダークソウル3エネミーランダマイザー導入方法を投稿しました。
導入準備
現在のデータをコピーしておく
modを入れた後でもバニラ(導入前)に簡単に戻せるように、ゲーム・セーブデータをコピーしておきます。
場所はどこでもOKですが、私の場合は「mod導入前/各ゲーム名」という名のフォルダを作成し格納しています。
ちなみにダークソウル3は25G位の容量があります。
STEAMから再ダウンロードするより、コピーしたほうが早いです。
コピーしておくことで失敗した場合、簡単にやり直すことが出来ます。
セーブデータの場所がわからない場合
デフォルトでは、「C:\Users\ユーザー名\」以下の①~④にあります。
①「\AppData\Local\」②「\AppData\Roaming\」③「\Documents\my games ④\Documents\Games\
それでも見つからない場合は、隠しフォルダに設定されていると思いますので、エクスプローラー検索で「DarkSoulsIII」と入力します。
するとファイルの場所が①~④のどれかにになっているフォルダが見つかります。他にも検索されますがそれはプログラムファイルなので簡単に見分けがつきます。(なにもしてなければ該当フォルダは一つしかないはずです。
該当ファイルをダブルクリックすると、下図上段になります。さらに赤枠をダブルクリックすると下図下段になり、ここにあるファイルがセーブデータになります。
※sl2、sl3等は、おそらく言語違いのセーブデータだと思います。
「ModEngine」をダウンロードする
これはmodを簡単に導入するためのツールと思ってください。最近の人気機種は各ゲームごとにこういったツールがある場合が多いです。下記リンク先でダークソウル3用をダウンロード。
ダウンロード、解凍すると「dinput8.dll」「modengine.ini」の二つのファイルがありますのでこれを、
[steamインストール先]\steamapps\common\DARK SOULS III\Gameにコピーします。
ここまでで準備完了です。
アイテムランダマイザーをダウンロードする
アイテムランダマイザーには2種類ある
ここで紹介するのは①です。②は導入していないので詳細は不明ですが、取得したアイテムを自動で装備するようです。必要性を感じなかったので①にしています。
私は②の導入経験はありません。
導入方法
ダークソウル3を英語版にする
STEAMからダークソウル3の言語設定を英語にする。
英語にする理由は「ModEnging」を正常に機能させるためです。
modフォルダを作成する
[steamインストール先]\steamapps\common\DARK SOULS III\Gameのフォルダ内に「mod」フォルダを作成する。
これは先ほど導入した「ModEnging」を機能させるために必要になります。
アイテムランダマイザーを導入する
ダウンロード・解凍すると下記図のようになります。赤枠で囲った3ファイルを作成したmodフォルダにコピーします。(英語は小文字)
以上で設置は完了です。
作動テスト
アイテムランダマイザーのアプリケーション(上記)起動
設定後、赤枠部をクリックするとランダム化します。
ゲーム起動
素性選択画面で下図のように、デフォルトから変化していれば成功です。
日本語でプレイしたい
前述したようにModEngingのために英語版にしたので、言語は英語になっています。
起動アプリを日本語版に置き換える事で解決できます。
①言語設定日本語時の起動アプリをコピーし別の場所に保存
②言語設定英語時の起動アプリをコピーし別の場所に保存
③言語設定日本語にした後、②になっているアプリを①に置き換える
④ゲーム起動し確認
まとめ
1.ゲームデータバックアップ
2.ModEngingダウンロード、設置
3.言語設定を英語にする
4.modフォルダ作成
5.アイテムランダマイザーダウンロード設置
6.動作テスト
この他にも複数modがありますが、その中でもアイテムランダマイザーはおすすめです。
取得できるアイテムが変わることで新たな攻略を見つける楽しみが生まれます。
エネミーランダマイザーというmodもあるのでそちらも改めて記事にしていきます。
ちなみにアイテム・エネミー二つのランダマイザーの同時導入も可能になり、設定次第ではかなりカオスな状況になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
追記:ダークソウル3エネーランダマイザー導入方法を投稿しました。同時導入が可能なためよかったら試してみてください。両方導入するだけです。
コメント