「ゴーストオブツシマ」マルチプレイにはまってほぼ毎日百鬼九死をプレイしています。
現状、神品はすべて入手済ですがまだ全種入手できていない方も多いと思います。
私の場合は、「禁制の火薬」「政宗の至宝」「天降る牙」が4役目の各合計200を超えても入手できませんでした。
厄介なことに禁制の火薬・天降る牙は専用装備になるため、それぞれ牢人・刺客プレイ時にしか出現しません。
ここでは私が神宝集めに行った方法と、おそらく一番効率の良い神宝集め方法を記述していきます。
(ここでは壱余の譚は私の経験不足のため除外しています)
神品入手手段
神品は難易度黄金以上のクリア報酬で確率取得できます。
絶たれた魂
みんな大好き難易度黄金の「絶たれた魂」。通称「タタ玉」。当たり前ですがこれをソロで周回します。
これを「その2」までクリアして「その3」は対象エリア外に出て自害をします(3回でゲームオーバー)
すると報酬で105装備を2個ゲットできます。
これをひたすら繰り返すわけですが、慣れてくると1週4分かからず回せます。
1時間で約15週。報酬は105装備×2なので1時間で合計30個の装備をゲットできます。
ここで重要なのが、神品はどのくらいの確率で出るかという事です。
私の経験上(約300周)、10%以下でした。神品1時間3個という事です。
百鬼九死
次に最高難易度である百鬼九死です。
味方にもよりますが、25ウエーブをクリアするのに45分~60分かかります。
もらえる報酬は105装備7個です。神品報酬は、経験上平均2.5個です。
MAXで神品4個出たこともあります。
1時間で約2.5個という事で、絶たれた魂より神品がもらえる確率は低そうです。
専用装備は出現しづらい?
絶たれた魂をひたすら周回しましたが、結局「禁制の火薬」「天降る牙」は出ませんでした。
禁制の火薬が欲しくて、牢人でプレイすることが多かったのですが、気づけば牢人の格は90まで上がっていました。
個人的に約4分ループの作業に耐えられなくなり、百鬼九死をプレイしていたらあっさり上記2つの装備を取得できました。
感覚ですが九死の場合は専用装備品が多く出るようなイメージです。実は「弓取の護符」も持っていなかったのですが、九死ですぐに取得できました。
また、その後も百鬼九死をプレイしていていますが「禁制の火薬」「天降る牙」も処分するほど取得しています。
その他、神品も取得していますが総じて専用装備は出現しづらいと思います。
もしかしたら、神品出現率⇒専用装備出現率と2段階のフィルターがあるのかもしれないと疑うレベルです。
まとめ
出現率は絶たれた魂の方が若干上ですが、当然下ぶれすると何時間も神品を取得できません。
それと比べて百鬼九死では神品0の時はほぼ無いと言っていいほどの確率で取得できます。
おそらく内部的に調整していると思います。
もし今、「禁制の火薬を取得しろ」と言われたら私は百鬼九死を選択します。
私の場合、絶たれた魂で一つも出たことが無いので当然ですが…。
神品を量産したい場合は、百鬼九死を断然おすすめします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント