ゴーストオブツシマのマルチプレイ百鬼九死における、弓取ビルドのご紹介です。
YouTube等で紹介されていますが、私のようなPS(プレイスキル)が低いプレイヤーには使いこなせません。
ですが、せっかく選択できるのでたまには弓取でプレイもしたい。
マルチプレイのため、あまり味方に迷惑をかけずにそこそこ貢献できるという事を念頭にビルドを作成しましたので、同じような状況な方の参考にしていただければと思います。
本ページ最下段に、百鬼九死のマップ別敵出現位置・他役職のビルドへのリンクも張り付けているので、よかったらそちらもご覧ください。
弓ビルド
技
・破裂矢
・処刑人
・傷口に塩
・一点突破
最も重要なのは「一点突破」。うまい人には無意味な技であり、「内経の千里眼」一択ですが常にヘッドショットを狙えるスキルが無いため、こちらを選択。装備でも説明しますが、飛石の弓と相性抜群です。
装備
水の太刀
・近接攻撃による気力回復
・奥義の威力
・水の型の達人
飛石の弓
・飛道具の威力
・引き絞りの速さ
・命中の礼
⇒飛石の弓はPS関係なく一択だと思います。ヘッドショットすることで近くの敵にもダメージを与えられるのは、強すぎます。
技の「一点突破⇒処刑人⇒飛石の弓」の効果がつながり、大きくダメージを与える事が出来ます。
命中の礼を付ける事で矢不足になる可能性を防いでいます。回復手段無いためなるべく近接攻撃はしたくありません。
攻めの護符
・受け流しの機先
・奥義の威力
・自動回復
⇒回復手段が無いため「自動回復」は必須。生存率が大幅に上がります。
ちなみに「受け流しの機先」はすべてのビルドに組み込んでいます。%が低くても一つ付けているだけで判定がかなり甘くなるのでおすすめです。
とりもち玉
・クールダウン減少
・爆発範囲
煙玉
・クールダウン減少
・討伐でクールダウン減少
・良運
基本的な立ち回り
いわゆる「リスキル」はしません。と言うか私にはできません。
気力を貯めて奥義発動を繰り返します。
1.煙玉を使用して、一方的に攻撃。引き絞りは最小限にして、なるべく早く矢を打つ。
2.気力を貯めて奥義を放つ
3.煙玉の効果が切れたら、破裂矢・とりもち玉でそれぞれ敵の動きを止めて、通常矢を放つ
4.奥義は敵の中心を狙い、飛石効果を乗せる
5.残った敵は、距離を取って通常矢。この時、敵と接近していると思うので弓は当たればOK。処刑人・飛石効果で、敵を倒す
一人で陣を守る
やりたくありませんが、この状況は必ず発生します。ここではすでに敵が陣内に集合している場合を想定。
1.破裂矢で全体攻撃
2.気力があれば奥義。無い場合は煙玉を使用し、気力稼ぎし奥義発動。この時、陣の外周ぎりぎりで煙玉を使用します。
3.とりもち玉で敵との距離を開けて、通常矢を当てる
4.残った敵は外周を走りながら、敵の攻撃を誘発させて矢を打つ。とりあえず当てれば確率でヘッドショット・飛石効果も期待できる。
5.ここまで粘れば仲間が来てくれると思います。応援が来ない場合は、クールダウンが終わったものから順次使用していきます。
ちなみにうまい人は煙玉⇒弓連射⇒奥義⇒弓連射⇒奥義で敵全滅です。煙玉一つですべてをやってのけます。
味方を蘇生する時
1.破裂矢を打って、敵の硬直時(短い)に蘇生する
2.煙玉を使用して蘇生する
蘇生は出来ますが、貴重な技・アイテムを攻撃以外で使用するので、その後の戦闘は蘇生した人を後方支援する形で応戦します。楯・おとりにするとは言いませんが、結果的にはそうなりがちです…。
弓の特性
弓は引き絞りをMAXまで上げればダメージが増加しますので、後方支援する際は早打ちではなく引き絞った方が良いです。
早打ちは、①L2で構え ②R2で矢を打つ ③L2離す ④L2で構え ⑤R2で矢を打つを繰り返します。
これは操作によりスピードに大きく差が出ます。私の場合は、矢が打てなかったり構えが出来ていなかったりしてうまくできない事が多いです。仮にうまくいっても遅いです…。
こういったところでも上級者との差が出てきます。
小ネタ
・楯兵は足に矢を当てる。当たり前ですが、楯貫通スキルを装備していないと楯に矢を当てても無効です。
鬼は比較的頭が大きいですが、デブ楯兵等は頭が小さいので足を狙う事をおすすめします。
・みんな大嫌いな天狗の遠距離攻撃は、走っていればかわせる。攻撃がひと段落してから、矢を放つ。
・弓で太鼓を叩ける
⇒個人的な感想ですが、うまい人ほど太鼓を叩きません。まあ、赤い人のように「当たらなければどうという事はない」的な発想だと思いますが、私は弓取をしている時は誤射したふりしてうまい人を回復してます。
相手からしてみれば「何やってんだ」と思われるかもしれませんが、私的にはあなたがダウンすると困ります。(笑)
まとめ
個人的には弓取は4役目の中で一番難しいと思います。
エイムと弓の早打ちが安定していれば、せん滅力抜群ですが私からするとハードルが高いです。
かつ、周りからは「弓取強いんだから早くせん滅しろ」と思われているのではないかとプレッシャーになります。
さらに基本回復が無いので、被弾しない事が前提になります。
野良のマルチプレイなのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、協力プレイなのでなるべく周りに迷惑かけないようなビルドとして作成してみました。
よかったら参考にしてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
【ゴーストオブツシマ】冥人奇譚(くろうどきたん)百鬼九死各マップの敵出現順番
【ゴーストオブツシマ】冥人奇譚(くろうどきたん)PS低い私の安定感抜群侍ビルド
コメント